header

パンダイルカとシャチの見分け方

泳ぐパンダイルカ

とってもかわいらしいシャチですが、やはり肉食で獰猛な生き物です。
海で泳いでいる時なんかに遭遇してしまったら怖いですよね。
海水浴をしているときに上の画像のような白と黒の生き物がこちらに迫ってきたら・・・・。

「あぁ!怖い!!!!」

でも大丈夫。上の写真に写っているのはシャチではなく、「イロワケイルカ」と呼ばれる別の生き物です。
イロワケイルカはシャチと異なり魚やイカなどを食べるので安全です。それに大きさも1.5メートルほどしかなく、シャチの9mとると比べるとかなり小さいです。別名パンダイルカとも呼ばれています。


もし、海の中でイロワケイルカに出会ってしまったとしても、シャチと見間違えてびっくりしないようにシャチとイロワケイルカの見分け方を覚えておきましょう。
簡単に見分けられるポイントは3つ



1.体の大きさ
シャチが9mに対してイロワケイルカは1.5mと6倍も違います。
1.5mといえば日本人女子の平均身長くらいですので、日本人女子と同じくらいの大きさのシャチみたいなのが来たら、それはイロワケイルカです。



2.模様の配色
シャチもイロワケイルカも同じ白黒二色の生き物ですが、配色が異なります。
イロワケイルカはシャチよりも白い部分が大きく、また「アイパッチ」とよばれるシャチ特有の目のような模様もありません。





3.背びれ
とはいえ海の中でシャチを白黒の生き物を見つけたとしても、なかなか模様や大きさをはっきりと確認することができません。
海の上から確認できるものと言えば、ジョーズの接近シーンでおなじみの背びれだけです。
シャチの背びれはオスとメスで少し形が異なりますが、どちらにせよイロワケイルカのものよりもかなり大きく、海の上から見える部分が大きいです。
海の上から大きく突き出るような黒い背びれが見えたら、シャチです。逃げましょう。

(左:イロワケイルカ 右:シャチ)





シャチの値段は?いくらで飼えるの?

シャチってかわいいですよね。そんなシャチを犬や猫のようにペットにしようとしたらいくらかかるのでしょうか。

パンダはシャチに擬態しているの?

「パンダはシャチに擬態している」とネット上で話題となっていますが、実際のパンダのあの模様にはどのような理由があるのでしょうか。その謎に迫ります。

シャチはアザラシで遊ぶの?

アルゼンチンの海岸を映した動画で、シャチがアザラシをバレーボールにして遊んでいる動画があります。シャチは、アザラシで遊ぶのでしょうか?

シャチの寿命は100歳?意外と長生きな生き物

シャチの寿命は最長100歳??意外と寿命が長い、イルカやクジラの仲間たち。

シャチには地震予知能力がある?

2015年5月25日、東京湾にシャチがやってきました。そして偶然その日に埼玉県を震源とする最大深度5弱の地震が観測されました。

パンダイルカとシャチの見分け方

イロワケイルカ(別名パンダいるか)は見た目がシャチそっくり。そんなイロワケイルカをシャチと見間違えないように見分け方を知っておきましょう。

シャチの名前の由来は?シャチホコ?

イルカやクジラの仲間なのに何でシャチだけ「シャチ」っていう名前なの?名前の由来は?