
シャチの寿命は100歳?意外と長生きな生き物

シャチの寿命はどのくらいなのでしょうか。
アメリカ海洋大気庁のWEBサイトによると、シャチの寿命は最大で50~100年だそうです。
(参考 http://www.nmfs.noaa.gov/pr/species/mammals/whales/killer-whale.html)
また、人間と同様にオスよりもメスの方が長生きでオスは平均寿命30年でメスが50年程度だそうです。
平均寿命で50年ということはシャチはかなり長生きだということが分かります。
実際、鴨川シーワールドで飼われていたオスのシャチ「ビンゴ」の寿命は推定32歳だったと予想されています。
シャチを含め、イルカやクジラの仲間は一般的に長生きだと言われています。
例えばイルカ類のバンドウイルカの寿命は20〜30年、クジラ類のマッコウクジラの寿命はおよそ70年だそうです。
また、哺乳類で最長寿命とも言われているホッキョククジラに至っては、最長寿命で200年!!
かなり長いです。
200年前の1800年頃と言えばナポレオンがヨーロッパを席巻していたころです。日本では伊能忠敬が地図を作っていたころです。
すごい。
犬や猫の寿命がおよそ15年くらいだということを考えると、やはりイルカやクジラの仲間は長生きだということが分かります。
イルカウォッチングやホエールウォッチングで見る愛嬌たっぷりなイルカたちやクジラたち。
そんな彼らの中にも、アラサーイルカやアラフォークジラがいると思うと、なんだか不思議な感じがします。
